プログラムスケジュール

プロテインについて

「プロテイン」とは、「たんぱく質」を英語訳したものです。

プロテインと聞くと、日本では、たんぱく質を摂取するサプリメントとして認識されていることが多いです。
プロテインの語源は、古代ギリシャのことばで、「プロテイオス」ということば。意味は「もっとも重要なもの」という意味なんですよ!

その重要度を表すかのように、人間のカラダは、水とプロテイン(たんぱく質)の塊といっても過言ではありません。
筋肉はもちろん、内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまでたんぱく質からできています。
たんぱく質が不足するとヒトのカラダは、様々な部分が機能不全に陥ってしまいます。

そうならないためにも、「もっとも重要な栄養素」である「たんぱく質」を適切に摂取するようにしたい。

(2)どれくらいたんぱく質が必要なのか?
たんぱく質の必要量について、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、成人だと体重1kgあたり1gが、健康的な生活を送る上で最低限必要な量とされています。
つまり、特に運動をしていない一般人であれば、体重1㎏あたり1gでこと足りるますね。
ただ…
しかしながら、これはあくまでも特に運動していない一般人の話。

筋肉をつけたい、カッコいいカラダになりたい、競技パフォーマンスを上げたいという人間特有の欲求を達成したい場合は、1gだと少し物足りないんです。

日ごろから運動し、競技パフォーマンスを向上させたいアスリートや、アスリートでなくとも、筋肉をつけたい、カッコいいカラダを作りたいという人は、たんぱく質を多めに摂るコトをオススメします。

目安として、男女とも、体重1㎏あたり2g程度摂取すると良いと思います!

ただ普通の食事のみで毎日とるのは大変です。

体脂肪をなるべく増やさずに、筋肉量を増やすためには、食事だけでは摂り切れないたんぱく質をプロテインパウダーで補うのが王道です。

一方で、カラダを絞りたい時もプロテインを活用します。絞るために、摂取カロリーを抑えた食事を行うと、どうしてもたんぱく質も不足しがちになり、筋肉も削られがちになってしまいます。
できるだけ筋肉や代謝をキープすることで、効率よく絞ることができるんです。
マッチョになる為のだけではなく、体を引き締めたい方にもプロテインは有効なんで
ご興味のある方は是非お試しください!
また、勿論運動は欠かせません!
是非是非当店でしっかり運動をして適度にプロテインを服用し、理想的な体作りを目指しましょう!!

関連記事

PAGE TOP
今すぐ電話予約を!